反応式が書けない=不合格!?

 さて

なたは化学反応式を書けますか?

 

「そんなの余裕だね」

 

自信満々にそう言うことはできない。

そんなあなたは

ぜひこの記事を読んでください。


f:id:shidaijukenkagaku:20190421233119j:image

 

というのも

化学反応式は計算をするうえで

非常に大切な道具になります。

 

つまり反応式を書かずに

計算を行うことは

バットを使わずに野球をすることと

同じなのです。

 

 

反応式の係数とは

物質量(モル)の比を

表しています。

 

それは

反応式さえ書ければ

生成物の物質量がわかり

 

さらには質量や体積まで

わかってしまうことになります。


f:id:shidaijukenkagaku:20190421233139j:image

 

 

 

しかし私はなかなかうまく

反応式が書けませんでした。

 

反応式が書けないと

そもそも計算が進みません。

 

そのせいで

私は完全に計算の波に

乗り遅れました。

 

授業がつまらなくなり

寝てしまう日々でした。


f:id:shidaijukenkagaku:20190421233532j:image

 

そんな私を救ってくれたのが

よく一緒にテスト勉強をしていた

友人でした。

 

友人のアドバイス

なんとか反応式が書けるようになった私は

徐々に計算も解けるようになりました。

 

おかげでテストでは平均点を大きく

越えることができたのです。

 

この方法は受験勉強をするときにも

大いに役立ちました。

 

 

その方法は

パズルとして考える

でした。

 


f:id:shidaijukenkagaku:20190421234024j:image

「は?」

と思いますよね。

私もそうでした。

 

 

具体的には

化学式に使われる

アルファベットをバラバラにして

考えるのです。

 

そして

反応の前後、

矢印の左と右で

 

アルファベットの種類と数を

登場する物質の数を調整して

合わせていくのです。

 


f:id:shidaijukenkagaku:20190422000608j:image

 

水素H2と酸素O2から

水H2Oができる反応式を

書いてみましょう。

 

まず反応前は

Hが2個とOが2個あります。

反応後は

Hが2個とOが1個あります。

 

反応前後を合わせるために

反応後の物質H2Oを2倍します。

すると

Hが4個とOが2個になります。

 

Oの数が揃いましたが

Hが多くなってしまいました。

 

そしたら前の水素H2を2倍します。

すると反応前は

Hが4個にOが2個になります。

 

これで反応前後の数が合ったので

終了です。

 

整理すると

水H2Oと水素H2を2倍して

酸素O2はそのままです。

 

それを式で書くと

2 H2+ O2 → 2 H2

となります。

 

 

わかりましたか?

 

それでは

実際に試してみましょう

 

 

エタンC2H6の完全燃焼の化学反応式を書きましょう。

 

ヒント:完全燃焼とは酸素と反応して

   二酸化炭素と水を発生する反応です


f:id:shidaijukenkagaku:20190422000210j:image

 

これを手元にある紙

もしくはスマホのメモに

やってみてください!!

 

次の記事で答えと

反応式を使った計算法を

紹介していきます。

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました。