余分なことを覚えずに最短ルートで受験化学をマスターして志望校に合格する方法

 

 

 

 

「化学は暗記が多い!」

 

「この公式

どこで使うの!?」

 

 

 

そう愚痴を言って

化学がぜんぜん出来なかった

受験生が

 

暗記するところを絞って

効率的に勉強するだけで

 

たった1ヶ月のうちに

化学で8割以上

とる方法とは!?

 

 

 


これは受験で化学を使うのに

 

「どう勉強すればいいのか

わからない」


「勉強しても点数が伸びない」


そんな受験生のためにあります。


f:id:shidaijukenkagaku:20190501225059j:image


この記事を読めば

 

ほとんどの公式を覚えなくて済み
計算問題がすらすら解けて


志望校合格へぐっと近づきます。

 

 

教科書に出てきた公式を全部覚えたのに
どの公式を使うか分からなくなる

 


そんな時間を無駄にするような
勉強法から卒業しましょう!

 

 

 

友だち追加

卒業への第一歩はこちらから↑

 

 


「どうやって卒業すれば

いいんだよ」


と不安に思ったあなた。
ご安心ください。

 

 

そんなあなたのために
具体的な勉強法や問題を解くコツ
まとめたテキストを作成しました。

 

 

それがこちらです。

 

f:id:shidaijukenkagaku:20190504130937j:plain

 

内容は…

 

 

1章

「知らないと遠回り!

定期テスト対策と受験対策の

違いとは!?」

 

2章

「公式を覚えずに難関大へ

合格するための計算法」

 

3章

「速攻で良い結果を出すための

暗記分野勉強のコツ」

 

 

以上の3部構成になっています。

 


こちらのテキストは
私が自信を持って作成したものです。

 

しかしまだまだ改良の余地があると思います。
そこであなたが実際に使ってみた
感想、ご意見を聞かせてください。

 


そこで現在、こちらのテキストを


期間限定数量限定


無料でお渡しします。

 

 

 

友だち追加

 

無料プレゼントの受け取りはこちらから

 

 


今このブログを閉じようとしたあなた


ちょっと待ってください

 

 

  • 化学以外もヤバいから化学に時間使えない

 

  • 頑張って覚えてもすぐ忘れてしまう

 

  • 覚える量が多くてやる気が出ない

 

  • どの公式を使えばいいか分からなくなる

 

  • 計算が複雑で解くのに時間がかかる

 

  • 計算のやり方が合っているか自信を持てない

 

  • そもそも何から勉強すればいいか分からない

 

 

もしあなたがこの中の

どれか1つでも不安に感じているなら

このテキストで解決するチャンスです。

 

 

あなたは今自分の勉強法を変えて


効率的に化学の点数を伸ばすチャンス

あと1歩で届くところまで来ています。

 


記事の続きを読んでから
もう一度考えてみてください。

 

 

これだけ偉そうなことを

言ってますが

私はただのバカでした。

 

 

むしろ受験生の春は


公式は新しいのが出てきたら
片っぱしから覚えて、

暗記するところもただひたすら覚えまくる

 

そんなめちゃくちゃ大変

勉強をしてました。

 

 

これだけ一生懸命やれば

結果は出るはず。

 

そう思ってできるだけ

全部覚えようとしてました。

 

 

授業で出てきた

新しい用語や物質を覚える

 

計算も公式を覚えていないと解けない

と思って忘れていたり新しく出てきた

公式をとにかく覚えようとしました。

 

 

しかし実際は
覚えた公式はどれを使うのか


暗記したことも似た内容だとどっちなのか
わからないという

 

中途半端な状態でした。

 


当然そんな状態では

模試なんて解けるわけもなく


判定もEやDばかり。

 

 

しかし私は

「なぜこれだけやっても

出来るようにならないのか」

 

その原因が全く分かっていませんでした。

 

 

今でこそ無駄が多かったと

はっきり言えますが、

 

そのときは自分のやり方が

合っていると思っていました。

 

 

しかしそれもそのはずで

正しいやり方が分かってなかったのです。

 

 

その結果

定期テストでは私より点が低かった
クラスメイトにはどんどんと


追い抜かれていきました。


f:id:shidaijukenkagaku:20190506171319j:image

 

 

放課後の教室。

 

1ヶ月前までは私より

勉強の出来なかった人たちが

 

「緩衝液のpHってさ…」

と私の分からない勉強の話で

盛り上がっているのです。

 

それを横目に私は部活へ行くため

教室を飛び出しました。

 

(さすがに勉強ヤバいな…

 でも部活あるからな~)

 

と部活動を言い訳にしても

とっても焦りました

 

 

焦っても部活はあるし

他の教科の勉強もあるしで

 

 

心だけが先走ってしまい

公式が使えない

暗記が追い付かない

という状況は全く変わりませんでした。

 

 

(せめて授業くらいは集中しなきゃ)

 

そう思っても部活で疲れてるので

寝てしまう日々。

 

なかなか勉強に集中できませんでした。

 

 

このままでは志望校どころか
滑り止めだと思ってた大学にも


受からないのではないのか。

 

 

家族や先生の期待を裏切り

同級生に影でバカにされる

 

そして自分は

部活動を言い訳にしながら

望まぬ人生を歩むのではないか。

 

 

そんな不安を感じていました。


f:id:shidaijukenkagaku:20190501225210j:image

そのまま夏休みになり受験まで半年


「いよいよヤバイな」

 

と思ったとき

 

 

 

勇気を出して友人や先生に
たくさん質問してアドバイスをもらいました。

 

 

それまでは変なプライドがあって

自分一人の力でなんとかしようと

思ってました。

 

 

しかし

いつまでもそんなことを

言っていては後悔する

 

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

 

だと思って聞いてみました。

 

 

そしてそのアドバイスを試してみました。

 


最初は

 

「大丈夫かな…」


「そんなとこに注目するのか」


半信半疑でした。

 

 

自分がそれまでやっていた方法とは

全く違いました。

 

 

しかし今までの勉強法では

全然点数が伸びないことは

分かりきっていたので 

「試しに」と思い、続けてみました。

 

 

初めのうちは慣れないところもありましたが
しばらく続けていたら


不思議と簡単に問題が解けるように
なっていたのです。

 

 

「あれ?なんで今まで

この方法で

やらなかったんだろう?」

 

と疑問に思うくらいでした。

 

 

そして8月の模試では


今までが嘘みたいに解けるように
なっていました。

 

 

計算は公式を覚えてなくても

答えを出せるようになっており、

 

暗記は絞って覚えたところが

ちょうど出てきたのです。

 

まるで進研ゼミのマンガの中に

いるのかと思いました。

 


そこで初めてB判定をもらいました。

 

 

滑り止め程度に考えていた大学でしたが

それでも初めて見たB判定、

とても嬉しかったです。

 

なにより自信を持てるようになったのが

大きかったです。

 


その勉強法が合ってるのだと確信し
続けているうちに


段々と過去問が解けるようになり
模試の判定も上がっていきました。

 

 

春の段階では

無理だと思っていた大学でも

C判定が出てきて

 

「これはキテるぞ」

と調子に乗っていたのを

今でも覚えています。

 

 

 

そして遂に入試本番

 

半年前の自分からは想像もつかないくらい
自信がありました。

 

 

実際にすらすら解くことができて


滑り止めの大学にも


志望校にも合格することができました。


f:id:shidaijukenkagaku:20190501225239j:image

 

22年間生きてきましたが

このときほど嬉しかった経験は

未だにありません。

 

志望校に合格するとは

こんなにも嬉しいものかと

身をもって実感しました。

 

 


大学生になり塾でアルバイトを始め、
生徒に私が実践した方法を教えてみました。

 

 

そうしたら今までは


基礎問題も解けるかどうかだった子が
段々と解けるようになり

 

 

無理だと思われた志望校にも


合格することができたのです。

 

 

そのときは自分のことのように

喜びました

 

 

他にもこの方法で合格した生徒が
たくさん出てきました。

 

 

私は志望校に合格したとき
今までに感じたことがないほどの


嬉しさを感じました。

 

 

それから大学生になり
自分の夢に向かうことができています。

 


私はあなたにも同じ体験を
してほしいです。

 

 

 

大学に入ってやりたいことは
人それぞれだと思います。


その目標に向かって頑張る姿は
とても美しいと思っています。

 

 


そしてこの記事を読んでいるあなたは

 

間違いなく目標に向かっていこうという


気持ちがあるはずです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190501225334j:image


そんなあなたが目標に向かって
頑張るお手伝いができたら良いなと思い


私が作成したテキストを
プレゼントする決意をしました。

 

 

「なんで無料なの?」

 

と思いますよね。

 

 

私にはいずれ塾を立ち上げる

という目標があります。

 

そのためにリアルな高校生の声を

聞きたいというのも

 

 

無料でプレゼントする理由のひとつです。

 

 

 

 

  • 時間をかけずに点数を上げたい

 

  • 周りと差をつける勉強のやり方を知りたい

 

  • 計算をすらすら解く方法を知りたい

 

  • あまり暗記したくないけど点数は上げたい

 

 

プレゼントを手に入れて

このような欲望を満たしましょう。

 

 

このプレゼントを手に入れる

方法は簡単です。 

 

 

下のボタンからLINEを友だち追加して

送られてくる簡単なアンケートに

お答えしていただくだけです。

 

 

友だち追加

 

アンケートはあなたが

 

どんな目標を持っていて

それに向かって何をしていて

現状にどう感じているのか

 

など、プレゼントを渡すにあたって

あなたがどんな受験生なのかを

知るために取らせていただきます。

 

 


もう一度お伝えします。

 

このテキストは無料でプレゼントしますが


期間数量限定です。

 

 

 

私にも生徒がいます。
できればその子達を受からせたいです。

 

 

受験は周りとの勝負なので

あまり教え子のライバルを
増やしたくないために

限定にしたのが本音です。

 

 

 

そこで期限を

 

5月7日まで

 

 

数量を

 

30人

に限定することにしました。

(残りは7名です。)

 


プレゼントの受け取り方は簡単です。


フォームからLINE@に登録して

簡単なアンケートに答えていただくだけです。

 

 

さらにLINE@を友達登録してくれたら

その他SNSよりも優先して

質問などに答えていきます。

 

ここで

よくある質問まとめました

 

 

Q. 本当に無料ですか?

 

A. はい、無料です。

  プレゼント送付後に代金を

  要求することはありません。

 

 

Q. LINEは悪用されませんか?

 

A. LINE@は大企業が運営する

 コミュニケーションツールです。

    悪用されることはありません

 

    また、あなたの情報は厳重に管理します。

    第三者に漏れることはありません。

 

 

Q. 親とか友達にバレませんか?

 

A. LINEを友達追加する

  プレゼントを受け取る

  プレゼントのテキストをやる

 

  これら全て自分の部屋から出ずに

  やることができます。

  ただしノックせずに入ってくる

  お母さんには気を付けましょう。

 

 

Q. バカでも大丈夫ですか?

 

A. 大丈夫です。むしろ大歓迎です。

  やる気さえあれば必ず

  あなたの望む結果が得られるでしょう。

 

 

 

これは化学を楽に短い時間でマスターして


志望校に合格したいのに
正しい勉強法が分からずに


時間も無駄にしてしまっている

 

 

そんな私と同じような状況の受験生


お手伝いするために作ったものです。

 

 

ぜひこれを活用して

 

を叶える1歩を踏み出しましょう!


f:id:shidaijukenkagaku:20190501225533j:image

 

<追伸>


この記事を書いているのも


少しでも多くの目標に向かって頑張る受験生に


「あなたの助けになる存在がある」

ということを伝えたくて書いています。

 

 

もしあなたが

 

  • 正しい勉強法が分からない

 

  • 時間が足りない

 

  • 公式が覚えられない、正しく使えない

 

  • 暗記が追い付かない

 

  • 暗記する量を減らしたい

 

  • 化学にあまり時間を使いたくない

 

  • 効率的に点数を上げたい

 

これらの不安を抱えているなら

このプレゼントは必ず役に立ちます。

 

 

私の用意したプレゼントが
少しでも役立ちそうだと思ったら


早めに登録してプレゼントを受け取り、


周りとをつけちゃいましょう。

 

 

ここでつけた小さな差は

半年後には越えられないくらい

大きなとなっているでしょう。

 

 

そしてその差は間違いなく

合格不合格を分ける

差となります。

 

 

この合格への1歩を踏み出しましょう!

 

 

あなたの素晴らしい決断

私は心待にしています。

 


それでは最後まで読んでくださって
ありがとうございました

合格する人は誰もが持ってる最強メンタルとは!?

試の判定

 

模試を受けたら一番気になりますよね。

 

 

「B判定だ!いけるんじゃね?」

E判定か…無理なのかな…」

 

判定によって色々なことを

思いますよね。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429131510j:image

 

ですが模試でA判定が出ても

落ちてしまう人はいますし、

E判定でも合格する人はいます。

 

 

あなたが今良い判定が出ているなら

その調子のまま合格したいだろうし

 

たとえ悪い判定でも逆転合格

決めたいですよね。

 

 

私もE判定から逆転合格をしたので

断言しますが、めちゃくちゃ気持ちいいです。

 

合格した事実だけでも嬉しいですが

周りからとても驚かれて

熱い祝福を受けるのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429131528j:image

 

そしてあなたにもそれを体験する

チャンスはあります。

 

 

模試でどんな判定が出ていても

最後に合格を勝ち取る人には

共通している点があります。

 

その1つがあるメンタル

持っていることです。

 

 

当然私も持っていましたし

私がそれを伝えた生徒の多くは

志望校に合格していきました。

 

 

 

それは

「諦めない」

ことです。

 

 

「え、そんなこと?」

と思いますか?


f:id:shidaijukenkagaku:20190429131548j:image

 

はい、そんなことです。

しかし多くの受験生は

『そんなこと』が出来ないのです。

 

「無理をして落ちたくない」

「これ以上やっても

どうせ受からない」

 

こう思ってしまったら

諦めない』ことは難しくなります。

 

 

学校や塾の先生は

「受験生は入試が終わる

最後の瞬間まで成長する」

と言うと思います。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429131606j:image

 

実際その通りです。

 

模試はどんなに遅くても12月が最後です。

その模試から入試本番まで少なくとも

1ヶ月以上はあります。

 

『諦めない』受験生はその1ヶ月で

驚くほど成長します。

 

そして良い判定だったからと

なんとなく勉強していた受験生を

追い越して合格を勝ち取っていくのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429131649j:image

 

「どんな判定でも諦めない」

「どんなに過去問が

出来なくても諦めない」

「周りに何を言われても

諦めない」

 

見た目以上に結構難しいですが

諦めそうになったときは

 

「何でその志望校に行きたいのか」

「合格してどうなりたいのか」

を思い出してみて下さい。

 

そうしてやる気を取り戻したら

諦めず本気で勉強を始めましょう。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429131635j:image

 

 

そしてあなたが今すぐやることは

手帳かスマホのカレンダーを開いて

12月のページに「諦めない!!」

書くことです。

 

ぜひ最後まで諦めずに

志望校合格の夢を掴みましょう!

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

ラスト1ヶ月で偏差値を爆上げして逆転合格する方法!

試本番まであと1ヶ月

 

「それなのに全然

過去問が解けない!」

「受かる気がしない…」


f:id:shidaijukenkagaku:20190429140402j:image

 

もしあなたがそんな状況だったら

この記事を読むべきでしょう。

 

 

おそらく多くの受験生が

ラスト1ヶ月は過去問を解くと思います。

 

その過去問の解き方を

少し変えるだけで1ヶ月の間に

偏差値は以上上がります。

 

それだけ上がると模試の判定で言えば

1つもしくは2つ上の判定が出ます。

 

そしてその成長はダイレクトに

合格へ繋がっています。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429140423j:image

 

つまりあなたが今どんな状況でも

その解き方を1ヶ月続けるだけで

志望校へ合格することができるのです。

 

 

 

私の話になりますが

私は入試1ヶ月前に数学が

10点しか取れませんでした。

 

さすがにヤバイと思った私は

ある方法で勉強を始めました。

 

正直に言うとその方法では

あまり自分の成長を

実感できませんでした。

 

しかし入試本番で問題を解くとき

不思議なくらい解けるように

なっていたのです。

 

そして私は数学で60点以上を取り

無事に合格しました。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429140628j:image

 

 

苦手な科目の点数を

50点以上上げて志望校に合格する

ラスト1ヶ月の過去問の解き方

 

それは

「解法を覚えまくる」

です。

 

 

聞いただけでは

「そんなことかよ」

と思うかもしれませんが

とても重要なことです。

 

というのも過去問とは

実際に入試で出題された問題であり

類似の問題が入試本番で

出題される可能性は高いです。

 

つまり過去問の解法を覚えれば

それが本番で活かせることになります。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429140716j:image

 

 

具体的な方法として

まずは普通に解いてみます。

 

もし始めからどうすればいいか

さっぱり分からなかったり、

途中式の半分以上違うことをやっていたら

この方法の出番です。

 

といってもやり方は簡単です。

 

答えを読み上げながら

正確に写します。

声を出せないときは頭の中で

黙読するでも構いません。

 

あとはこれを繰り返すだけです。

 

やっているときは

しんどいかもしれませんが

諦めずに続けたら確実

解けるようになっています。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429140741j:image

 

 

そしてもう1つのポイントが

『偏差値が近い大学の過去問も解く』

ことです。

実際に受験しない大学でもOKです。

 

これは偏差値が近いということは

出題される問題の難易度も

同じくらいになっているからです。

 

 

 

それでは今すぐノートを出して

この方法をメモしてください。

スマホのメモアプリにメモするでも

構いません。

 

とにかく必要になったときに

忘れないように準備しておきましょう。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429140755j:image

 

 

最後になりますが

これはラスト1ヶ月のときのみ使える

付け焼き刃となる方法です。

 

ただ答え方を覚えるだけで

理解はしていないので

入試まで時間があるときは

ちゃんと理解する勉強をしましょう。

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

化学を楽しみながら理解する簡単な方法

学の勉強

楽しんでいますか?

 

 

「楽しいわけないだろ!」

「暗記も計算も嫌いだ!」


f:id:shidaijukenkagaku:20190429160317j:image

 

あなたのそんな声が

簡単に想像できます。

 

 

たしかに勉強は楽しむより

我慢するものという印象が強いです。

 

しかしどうせやるなら

楽しみたくないですか?

 

楽しみながら勉強して

志望校に合格できたら

「ラッキー!」って思いませんか?


f:id:shidaijukenkagaku:20190429160350j:image

 

そんなあなたに良いお知らせです。

化学は他の科目よりも

楽しんで勉強がしやすい科目なのです。

 

 

 

とか言ってますが私も最初は

我慢して勉強していました。

 

有機だけは「パズルみたいだなー」と

少し楽しんでいましたが

他の分野は我慢我慢でした。

 

夏休みになって

勉強に本腰を入れ始めたころ

しんどくなってやる気がなくなる

ことが増えてきました。

 

 

「化学って実験が多くて

目に見えて変化が

分かるから楽しいって思ってたのに勉強ツラい…」


f:id:shidaijukenkagaku:20190429160422j:image

 

そんな愚痴を言いながら

現実逃避で部屋の片付けをしている

そんな時でした、

『資料集』を見つけたのです。

 

高1の時に買わされて

ほとんど使わなかったので

懐かしくなってパラパラ読んでみました。

 

そしたら勉強したばかりの内容が出てきて

写真を見ていたら

 

「あ、これってこうなってるんだ。

面白いな~…」

と思ってる自分がいました。

 

 

私は気付きました。

資料集見れば楽しみながら

理解もしやすいということに。

 

それからは1つの分野が終わったら

資料集を見て

振り返りをするようにしました。

 

すると前みたいに「勉強ツラい」

と思うことがなくなっただけでなく

理解しやすくなったのです。

 

そして化学をに感じることなく

志望校に合格することができたのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429160612j:image

 

 

化学の勉強を楽しみながら

理解を深めて志望校合格に

近づく簡単な方法。

 

それは

「絵を見る」

ことです。

 

 

「ふざけてるのか?」

と思うでしょうが大真面目です。

 

そもそも化学とは

現実に起きる現象を考える学問です。

そして色や形など見た目に変化が

現れることが多いです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429160750j:image

 

見た目が変わったりキレイだったり

特徴的なものって面白くないですか?

 

 

そして物事は楽しんだ方が

身に付きやすいです。

 

ゲームや映画に出てくる単語と

英単語どちらが覚えやすいですか?

圧倒的にゲームや映画の単語ですよね。

 

化学も楽しんだ方が

身に付きやすいです。

 

 

具体的な方法として

先ほどのエピソードにもありましたが

学校で買う『資料集』

非常に効果的です。

 

もし『資料集』がない場合は

Googleで「中和反応」のように

化学の単元を検索してみてください。

画像がたくさん出てくるはずです。

 

それらの絵を見て

楽しみながら理解を深めていきましょう。

 

 

 

さて、そこであなたは今すぐ

資料集を探すか

メモにこの方法を書き込んでおきましょう。


f:id:shidaijukenkagaku:20190429160806j:image

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

受験生なら誰もが抱える危険性から逃れる方法

強のペース

 

 

これは多くの受験生が

どうすれば良いのかわからないことです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428145953j:image

 

 

「合格するには早いうちから

たくさんやった方が

いいんじゃない?」

 

と思うかもしれませんが

そうではありません

 

たしかに春から本気を出して

たくさん勉強して

それが受験終了まで続くのなら

今から本気を出しても良いでしょう。

 

 

しかし現実はそううまくいきません

『息切れ』という問題があります。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150034j:image

 

 

これは私の友人の話ですが

彼は春のうちから非常に頑張っていました。

 

6月には彼が勉強している内容を

私が全く理解できないくらい

頑張っていました。

 

彼は早稲田大学を目指していたらしく

そのペースで夏も秋も頑張っていました。

 

 

しかし彼に何があったのか

12月のなかば頃に志望校を

ワンランク落としたのです。

 

そして2月になり入試が始まり

私大の結果が出始めたとき

私は驚きました。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150052j:image

 

6月にはかなり発展した内容をやり

早稲田大学を志望していた彼が

 

ワンランク落とした志望校にも

その下の大学にも落ち続けて

結局偏差値50くらいの大学にしか

受からなかったのです。

 

 

「これが噂に聞く『息切れ』かぁ」

と私は思いました。

 

他にも春からとても頑張っていた

友人たちの中で

冬になったあたりで志望校を下げる

人が出始めていました。

 

 

必ずしも全員が『息切れ』をするわけでは

ありませんが

少なくない受験生が『息切れ』する

危険性を持っているのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150156j:image

 

『息切れ』の怖いところは

勉強のやる気をなくしてしまうところです。

 

「こんだけやったしもういいだろ」

「大学なんて行ければ

どこでもいいや」

「結果出ないしやる意味ないな」

 

理由は様々ですが

勉強をやめてしまうきっかけになります。

 

 

そうしたら当然第一志望校に

合格なんてするわけありません。

 

そして妥協して入学した滑り止めの

大学なんて楽しくありませんし

思い描いていたキャンパスライフを

送ることは出来ません


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150221j:image

 

 

そんな『息切れ』を防ぐ方法は

「無理をしすぎない」

ことです。

 

春に関していえば

1日3時間程度やれば十分です。

土日はもう少しやってもいいですが

無理はしすぎないことです。

 

ただし大事なのは

『毎日やる』ことです。

 

1日の時間は少なくても

毎日やれば十分な量になります。

 

 

本気を出すのは

夏休み入ったくらいからでも

間に合います。

 

それまでは準備運動の期間

だと思って勉強することに

慣れておきましょう。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150301j:image

 

 

そこであなたは今すぐ手帳を出して

その日の勉強する時間を

一週間分書き込みましょう。

 

平日は3時間もあれば十分ですし

部活や用事あれば少し減らしてもOKです。

 

土日も部活などがあれば

少なくても構いませんし

暇なら5, 6時間やってもいいでしょう。

 

 

このように

一週間の勉強時間を決めておけば

目標となりやる気も続きます。

 

ぜひ合格するまで

続けてみましょう。

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

合格する人の生活リズムにする簡単な方法!?

なたの生活リズム

大丈夫ですか?

 

 

「部活で忙しくて

夜中しか勉強できない」

「学校の授業は

つまらないから寝よう」


f:id:shidaijukenkagaku:20190428104119j:image

 

 

そんなこと思っていませんか?

 

夜の方が集中できる

気持ちはわかります。

 

しかし受験生なら辞めるべきです。

 

 

私の生徒に夜型の子がいました。

その子は学校の授業も塾の授業も

寝てしまうような子でした。

 

本人は

「夜中にちゃんと勉強してるよ」

と言っていましたが

全く成長してませんでした。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428104142j:image

 

勉強の仕方もあると思いますが

全然集中できていなかったのだと

思います。

 

結局その子は受験をやめて

専門に行くことになりました。

 

 

一方朝型の生徒もいました。

朝型といっても、日が変わる頃に寝て

起きたら学校に行く時間という感じでした。

 

その子も最初は全然できませんでしたが、

授業は真面目に受ける子でした。

 

その子は授業で教えたことを

きちんと吸収して

少しずつでしたが成長していきました。

 

そして夏の段階では

無理だろうと思っていた志望校に

合格することができたのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428104239j:image

 

 

 

私も朝型の生活をしていましたが

その子を見て確信しました。

 

 

受験生なら

「朝型になろう!」

 

 

そもそも入試は昼間に行われます。

どんなに夜に集中できても

昼間に力を発揮することができなければ

意味はありません。

 

それだけで朝型になるメリット

大きいです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428104300j:image

 

 

さらに私の生徒がそうだったように

夜はしっかり寝て

昼の授業に集中した方が成長します。

 

授業では教科のことだけでなく

勉強法や受験のことなど

たくさんの情報が手に入ります。

 

そんな貴重なチャンスを捨てて

自分なりのやり方だけをやっていても

成長はできません。

 

 

 

ここまで読んでくださったあなたなら

朝型になるメリットを理解したと思います。

 

 

しかし

 

「どうやったら朝型になれるの?」

「夜型に慣れてるから

すぐに変えるのは無理!」


f:id:shidaijukenkagaku:20190428104339j:image

 

そう思ったあなたは今すぐ

アラームを0:00にセットしましょう。

 

そしてアラームが鳴ったら

今やってる作業を全て中断して

寝ましょう

 

 

始めのうちは違和感を感じると思いますが

慣れたら簡単に寝れます。

 

 

 

あなたも朝型になって

志望校合格への準備をしましょう!

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

有機をたった1つのコツで得意科目にする方法

機化学

 

「覚えること多すぎる!」

「似たような名前ばかりで

覚えにくい!」

 

と思っていませんか?


f:id:shidaijukenkagaku:20190428090533j:image

 

たしかに「メタン」「エタン」

とか似たような名前がたくさん出てきます。

 

それに覚えることもたくさんあります。

 

しかもただ覚えるだけでなくて

問題を解けるようにならなければいけません。

そうでないと合格なんて出来ませんよね。

 

そしてやみくもに覚えてるだけでは

効率が悪く、解けるようになるのに

時間がかかります。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428090602j:image

 

その間に他の受験生に遅れを取り

合格への道は遠くなってしまいます。

 

 

しかしあることに

気を付けながら覚えていけば

短い時間で

問題を解く力が身に付きます。

 

その力が身に付いていれば

入試本番での点数も

グッと上がります。

 

それはつまり合格への道が一気に

近づくことに繋がるのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428090627j:image

 

 

 

私も最初はただ覚えるだけでした。

定期テストはそれで良い点数が取れたので

自信を持っていました。

 

しかし3年の4月に受けた実力テストで

ほとんど出来なかったのです。

 

なぜ出来なかったのか

正直理由がわかりませんでした。

 

 

そんな時

4月から化学の先生が新しくなりました。

 

そしてその先生が

有機化学の勉強のコツを教えてくれ、

それを意識して勉強をしてみました。

 

すると驚くことに

6月の模試では半分以上できたのです。

 

その調子で勉強を続けていたら

どんどん模試が解けるようになり

有機得点源になっていました。

 

そして入試本番でも

有機化学で得点を稼ぎ

志望校に合格することができたのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428090654j:image

 

 

 

ただなんとなく覚えていただけの私が

勉強するときに少し意識しただけで

模試が格段に解けるようになり

志望校合格のきっかけになった有機化学コツ

 

 

それは

「繋がりを意識する」

ことです。

 

 

まず有機化学

「アルコール」とか「アルデヒド」とか

グループに分けられています。

 

「繋がり」とは

あるグループから

別のグループに変わるときの

反応のことです。

 

というのも入試問題は

1つのグループに関する問題ではなく

複数のグループに渡って問題が出ます。

 

そのためグループ同士の繋がり

意識することは非常に大切になります。

 

 

そしてこの繋がりを意識するのに

一番良い勉強法が

相関図を書くことです。

 

おそらく教科書や問題集に

このような図があると思います。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428085553j:image

 

 

このような相関図を

教科書を見ながらで良いので

書いてみてください。

 

そしていずれは

自力で書けるようになりましょう。

 

そうなったとき

あなたは有機が得意になり

化学を得点源としているでしょう。

 

 

そこで今すぐあながやることは

手帳やカレンダーの今日から3日以内の日に

有機の相関図を書く!」

と予定を入れることです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428090808j:image

 

これを実践して

化学を得意科目にしてしまいましょう!

 

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました。