受験生なら誰もが抱える危険性から逃れる方法

強のペース

 

 

これは多くの受験生が

どうすれば良いのかわからないことです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428145953j:image

 

 

「合格するには早いうちから

たくさんやった方が

いいんじゃない?」

 

と思うかもしれませんが

そうではありません

 

たしかに春から本気を出して

たくさん勉強して

それが受験終了まで続くのなら

今から本気を出しても良いでしょう。

 

 

しかし現実はそううまくいきません

『息切れ』という問題があります。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150034j:image

 

 

これは私の友人の話ですが

彼は春のうちから非常に頑張っていました。

 

6月には彼が勉強している内容を

私が全く理解できないくらい

頑張っていました。

 

彼は早稲田大学を目指していたらしく

そのペースで夏も秋も頑張っていました。

 

 

しかし彼に何があったのか

12月のなかば頃に志望校を

ワンランク落としたのです。

 

そして2月になり入試が始まり

私大の結果が出始めたとき

私は驚きました。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150052j:image

 

6月にはかなり発展した内容をやり

早稲田大学を志望していた彼が

 

ワンランク落とした志望校にも

その下の大学にも落ち続けて

結局偏差値50くらいの大学にしか

受からなかったのです。

 

 

「これが噂に聞く『息切れ』かぁ」

と私は思いました。

 

他にも春からとても頑張っていた

友人たちの中で

冬になったあたりで志望校を下げる

人が出始めていました。

 

 

必ずしも全員が『息切れ』をするわけでは

ありませんが

少なくない受験生が『息切れ』する

危険性を持っているのです。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150156j:image

 

『息切れ』の怖いところは

勉強のやる気をなくしてしまうところです。

 

「こんだけやったしもういいだろ」

「大学なんて行ければ

どこでもいいや」

「結果出ないしやる意味ないな」

 

理由は様々ですが

勉強をやめてしまうきっかけになります。

 

 

そうしたら当然第一志望校に

合格なんてするわけありません。

 

そして妥協して入学した滑り止めの

大学なんて楽しくありませんし

思い描いていたキャンパスライフを

送ることは出来ません


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150221j:image

 

 

そんな『息切れ』を防ぐ方法は

「無理をしすぎない」

ことです。

 

春に関していえば

1日3時間程度やれば十分です。

土日はもう少しやってもいいですが

無理はしすぎないことです。

 

ただし大事なのは

『毎日やる』ことです。

 

1日の時間は少なくても

毎日やれば十分な量になります。

 

 

本気を出すのは

夏休み入ったくらいからでも

間に合います。

 

それまでは準備運動の期間

だと思って勉強することに

慣れておきましょう。


f:id:shidaijukenkagaku:20190428150301j:image

 

 

そこであなたは今すぐ手帳を出して

その日の勉強する時間を

一週間分書き込みましょう。

 

平日は3時間もあれば十分ですし

部活や用事あれば少し減らしてもOKです。

 

土日も部活などがあれば

少なくても構いませんし

暇なら5, 6時間やってもいいでしょう。

 

 

このように

一週間の勉強時間を決めておけば

目標となりやる気も続きます。

 

ぜひ合格するまで

続けてみましょう。

 

 

それでは最後まで読んでくださって

ありがとうございました。